
|TOP|アーカイブ|
大阪PFAS汚染と健康を考える会
|ホームページ|
関連映画情報
『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』
2025年8月30日(土)~
第七藝術劇場(十三)にて上映
9/13(土)上映後 平良いずみ監督 登壇
|第七藝術劇場|
8/30(土)12:05
8/31(日)~9/5(金)11:20
9/6(日)~9/12(金)12:35
9/13(日)~9/19(金)10:00
以降未定
基礎講座も!詳しく知りたい方も!
PFAS学習会を開こう!
大阪PFAS汚染と健康を考える会では、PFASの学習講師派遣に取り組んでいます。パワーポイントなどを使って、できるだけ分かりやすくPFAS問題を伝えるよう工夫をしています。大小問わず、どんどん学ぶ場を作っていきましょう!お気軽に要請してください!
大阪PFAS汚染と健康を考える会 大阪民医連気付
TEL:06-6268-3970
市民講座 Vol.5
全国に広がるPFOA汚染!
企業由来の汚染拡大から市民の健康を守る
全国交流会!in OSAKA
オンライン参加もOK
2025年9月6日(土)午後2時~
(大阪市 東淀川区 大隅 2-2-8)
-最寄り駅-
大阪メトロ・瑞光4丁目駅(徒歩約3分)
阪急・上新庄駅(徒歩約15分)
|申込フォーム|
お話し
◆現地大阪から
伊藤 大一さん(大阪経済大学教授)
◆講 演
中川 七海さん(「終わらないPFOA汚染」著者・Tansa記者)
◆全国交流 トップバッター
小倉 博司さん(岡山県吉備中央町)
大阪民主医療機関連合会気付
06-6268-3970
PFAS血液検査のお知らせ
(↓クリックで拡大)
◎全般のお問い合わせ先
勘解由 (かげゆ) 06-6476-4511
大阪民主医療機関連合会気付
松本・近藤 06-6268-3970
◎日時・場所
事前予約制:電話もしくは申し込みサイト(QRコード)からお申込み下さい。
・5月31日(土)午後 相川診療所(定員40名)
お問合せ…相川診療所
(月~金曜日の午後2~5時)
・6月28日(土)午後 西淀病院(定員40名)
お問合せ…西淀病院健診課(中尾)
(月~金曜日の午後2~5時)
PFAS血液検査
|申し込みサイトへ|
◎費用
対象者 | 自己負担 | |
1 | 3歳から20歳までの方 | 2,000円 |
2 | 生活保護世帯・非課税世帯・1人親家庭世帯 | 2,000円 |
3 | 摂津市・東淀川区にお住いの方 | 5,000円 |
4 | 前回PFAS血液検査を受けて20ng/ℓ以上だった方 | 5,000円 |
5 | 上記以外の方 | 10,000円 |
※実費は2025年3月10日現在 10,000円です。変更の可能性あり。
◎PFAS外来を実施しています
検査後、PFASが高値だった方(20ng/ℓ以上が目安)や、低くても心配な方などが受診・相談できるPFAS外来を実施しています。血液検査の結果ともに日程をお知らせいたします。
◎カンパのお願い
大阪PFAS汚染と健康を考える会は会費とカンパで運営し、血液検査の補助なども行っています。若い方たちやダイキン工業の影響を受ける方などに検査を受けていただくために、ご協力をよろしくお願いいたします。
子どもや孫の世代の健康を守るために
PFAS汚染に立ち向かいましょう
|記事ページへ移動|
* PFAS(ピーファス)(有機フッ素化合物)
水や油をはじく、熱や薬品に強いなどの性質からフライパンや鍋のフッ素樹脂加工などの生活用品や泡消火剤などの工業製品に広く使われてきた。
分解されにくく蓄積しやすいため「永遠の化学物質」と呼ばれている。工業や軍事基地から排水と共に放出されたPFASは長く環境中に残り、地下水や河川水から水道水などを通じて人の体内に取り込まれ健康被害や発がん性の恐れがあり世界的に規制が強められている。
*SDH…健康の社会的決定要因
*HPH(ヘルスプロモーションホスピタル)…健康増進活動拠点病院
PFAS関連アーカイブ