お知らせ

簡単料理で健康に!!

簡単料理TOP

 

カボチャのミルク味噌スープ

 

 11月は、気温も下がり肌寒くなる時期です。

 旬であるかぼちゃは血行促進作用があり、冷え性や肩こりに効果が期待されます。生姜を入れる事でさらにその効果が促進され、ほんのりと甘くホクホクとした食感で体を温めてくれます。

 また、ビタミンC・Eが豊富で風邪や感染症の予防にも役立ちます。

 

【作り方】

  1. カボチャは種を取りひと口大に切っておく。
  2. たまねぎは1㎝幅のくし切り、ベーコンは1㎝幅に切る。
  3. 鍋に生姜を入れただし汁を沸かし、①と②、しめじを加えてかぼちゃに火が通るまで弱火~中火で煮込む。
  4. 牛乳を加えてふつふつとしてきたら、味を見ながら味噌を入れる。火を止め、器に盛りつける。


【材料(2人前)1人:221kcal 塩分2.1g】

 ・かぼちゃ   ・・・ 150g

 ・玉ねぎ 1/4個 ・・・ 26g

 ・しめじ    ・・・ 35g

 ・ベーコン   ・・・ 30g

 ・味噌     ・・・ 大さじ1と1/2

 ・だし汁    ・・・ 300mL

 ・牛乳     ・・・ 150mL

 ・生姜     ・・・ 1g

 

 西淀病院 管理栄養士

園部 楓

 


 

【11月のレシピとポイント】