お知らせ

簡単料理で健康に!!

簡単料理TOP

 

ひらたけとアスパラのふわとろ卵炒め

 

 アスパラガスは4月下旬から6月頃に旬をむかえます。特に5月頃のアスパラガスは甘みが強いとされ、美味しく食べられるとされています。

 

 アスパラガスには、アミノ酸の一種で、栄養剤にも使われている「アスパラギン酸」という栄養素が含まれていて、アスパラガスから発見されたことにちなんで、アスパラギン酸と名付けられました。アスパラギン酸以外にも、ビタミンAやC、E、葉酸などの多くの栄養素を含んでいます。

 

 アスパラガスの下処理方法は、根元のかたい部分を1・5㎝ほど切り落とし、皮が筋っぽいので、長さの半分ほどの皮をピーラーでむきましょう。

 

【作り方】

  1. ひらたけは粗くほぐす。下処理したアスパラガスは乱切りにする。
  2. ボウルに卵、薄口醬油を入れ、混ぜ合わせる。
  3. フライパンに油を強めの中火で熱し、(1)、塩、こしょうを入れて炒める。全体に焼き色が付くまで1~2分炒め、一度取り出す。
  4. フライパンに(2)を入れ、大きく混ぜながら半熟になるまで炒める。
  5. (3)を戻し入れ、さっくりと混ぜ合わせる。

【材料(2人前)1人:170kcal 塩分0.9g】

 ・ひらたけ       ・・・ 120g

 ・グリーンアスパラガス ・・・ 6本

 ・卵          ・・・ 3個

 ・薄口醬油       ・・・ 大さじ1

 ・塩          ・・・ 少々

 ・こしょう       ・・・ 少々

 ・サラダ油       ・・・ 小さじ1

 

 

 西淀病院 食養科 調理師

植木 拓也

 


 

【4月のレシピとポイント】