お知らせ

簡単料理で健康に!!

簡単料理TOP

 

フライパン1つで体ぽかぽか ごま豆乳うどん

 

 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。なんとなく体がだるかったり、疲れが取れなかったりしていませんか?

 今回は弱った内臓をいたわり、手軽に栄養が摂れるレシピの紹介です。

 

 「生姜」は血流をよくし、胃腸の働きを助けて、身体を温めてくれる効能があると言われており、「ごま」はがん予防、アルコール代謝の促進、高血圧の抑制、血栓予防、動脈硬化予防などの効能が期待できることから、適量を意識して摂りたい食品と言われています。

 ごま豆乳うどんを食べて身体の芯からぽかぽか暖まり、寒い日を乗り切りましょう♪

 

【作り方】

  1. ささみは筋をとって1口大に切り、薄く片栗粉をまぶしておく。
  2. 白菜はざく切り、人参は短冊切り、しめじは石づきを取って小房に分け、しょうがは千切りにする。
  3. 深めのフライパンにごま油、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたらささみを加えてさっと炒める。
  4. 白菜・人参・しめじを加えて、全体に油がなじんだら(★)を加えて煮立たせ、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
  5. うどんを加えて煮込み、無調整豆乳を加えて弱火で加熱し、あたたまったら出来上がり♪

【材料(2人前)1人:594kcal 塩分2.2g】

 ・うどん   ・・・ 2玉
 ・鶏ささみ  ・・・ 80g
 ・白菜    ・・・ 150g
 ・人参    ・・・ 40g
 ・しめじ   ・・・ 50g
 ・しょうが  ・・・ 2かけ
 ・無調整豆乳 ・・・ 400㏄
 ・ごま油   ・・・ 大さじ1
 ・片栗粉   ・・・ 少量

 

 (★)

 ・水     ・・・ 200㏄
 ・料理酒   ・・・ 大さじ2
 ・減塩味噌  ・・・ 大さじ2
 ・鶏ガラスープの素 ・・・小さじ2
 ・白すりごま ・・・ 大さじ3

 

 よどの里 管理栄養士

磯部 真衣

 


 

【2月のレシピとポイント】