|安全管理室だよりTOP|
10月10日は転倒予防の日
今、「転倒予防」が注目されています。超高齢社会に突入しているわが国では、高齢者の増加に伴い転倒事故も増加しているからです。
転倒転落事故は、高齢者ご本人だけでなく、ご家族や地域の方など高齢者の身近にいる方々が意識することで防ぐ事ができます。
まずは、つぎの3つの確認をしておきましょう。
- 生活環境の確認:
段差など高齢者にとって危険となる箇所を減らし、転倒しても大けがにならない工夫をしましょう。
- 体の状態の確認:
加齢による身体機能の低下、薬の副作用で転倒のリスクが増加していないかなど、体の状態を確認しておきましょう。
- 事故後の対処方法の確認:
転倒転落事故が発生した場合に、どのような対処をしたらよいか確認しておきましょう。
転倒予防の日に確認していただければ幸いです。
板木平 認定看護師
(認知症看護)
⇒転倒事故の約半数が住み慣れた自宅で|消費者庁