|一口アドバイスTOP|
眠れない要因
「春眠暁を覚えず」といいますが、眠れなくて困っている方もおられると思います。
要因として、5つに分類されています。
- 生理的な要因
生活習慣や睡眠時の環境に原因があり、周囲の騒音、明るすぎる、暑さや寒さ、枕やふとんがからだに合っていない等です。
- 心理的な要因
不安や心配事が気になって眠れない。楽しいイベントの前に気が高ぶり眠れないといったことは、みなさんも経験があると思います。
- 薬理学的な要因
飲食物の影響や薬の副作用に原因があり、カフェインや、たばこ、アルコール等です。またステロイド薬やインターフェロン、パーキンソン病の薬などが、不眠症を起こすこともあります。
- 身体的な要因
痛みやかゆみ、せき・息苦しさなど、なにかの病気による症状が続いていると寝付けません。頻尿のため夜間に何度も目覚めることも該当します。
- 精神医学的な要因
精神的な病気(神経症やうつ病、統合失調症など)は、しばしば不眠を伴います。まずはこれらの要因を取り除くことが大切です。一人で悩まず受診するのもよいでしょう。
あおぞら薬局淡路店 薬剤師 伊戸 郷美
(健康の友2025年4月号)